skurimaのブログ

自転車とか沖縄とかインターネットとかの日記です。

カテゴリ:

100年前の琉球新報投書欄「読者倶楽部」に掲載された投書からみる、当時の沖縄の人達の生々しい日常の様子。今のSNSとあんまり変わらない(笑) ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

[amazon asin="4061592998" /] 積ん読だった「本を読む本」を何気に読み出したら思いの外ページが進んだので、勢いでエントリー。 息子が「かいけつゾロリ」シリーズにはまっていて、読書中の会話を嫌がるくらい(笑)「本を読む」ことを始めたので、親的にはどうやって読書を ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

基地はなぜ沖縄に集中しているのか [単行本(ソフトカバー)]NHK取材班NHK出版2011-09-22 寝る前にちょっとかじっとくかーくらいのつもりが一気に読んでしまいました。 はてブの人気エントリーによくありそうなタイトルだけど(それにつられた私もいるけど)、とてもよく ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

[完全理解]LinkedIn リンクトインがわかる本 [単行本(ソフトカバー)]江藤 美帆インプレスジャパン2012-01-20 ご縁があり予期せず献本いただいたので、うれしさをおさえつつ読んでみました。 最近はこういったハウツー本から遠ざかってたんですが、まとめて読めるってや ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

週刊文春で「私の読書日記」っていう連載があって、立花隆、鹿島茂、池澤夏樹、山崎努、酒井順子が交代で短めの書評書いてるそうで。 文春とかなかなか手に取る機会ないんですが、立花隆が沖縄関連の本をいくつか紹介してるのをたまたま知って、わりと興味深いラインナップだ ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

沖縄苗字のヒミツ (ボーダー新書) [新書]武智方寛ボーダーインク2011-03 タイトルから雑学うんちく系の内容を勝手に想像して、読みながら悶絶してました。 雑学よりもむしろきちんとした歴史を検証する姿勢を本書を通して感じたのですが、読んでる自分が琉球・沖縄の歴史を思 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

沖縄幻想 (新書y 219) [新書]奥野 修司洋泉社2009-07-04  筆者の奥野さんは「心にナイフをしのばせて」や「ナツコ 沖縄密貿易の女王」などを出されているフリージャーナリストの方で、沖縄が関係する本はこれで3冊目になるのか。(もう1つは「ねじれた絆」) 復帰直後、私 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ