明日の広告 変化した消費者とコミュニケーションする方法 (アスキー新書 045) [新書]佐藤 尚之アスキー2008-01-10 最近、広告にまつわるお話を違う業種の方から聞く機会が多かったのと、積ん読状態だったので一気読み。 広告の本にありがちな横文字たくさんな文章ではないの ...
もっと読む
カテゴリ: 本
SAPIO 08/11/12号「ジャーナリズム大崩壊」これが「日本劣化」の元凶だ
[amazon asin="B001HBDPP8" /] ふらっとよってみたTSUTAYAでたまたま見かけたので購入。 とりあえず、メニューはこうなっております。 ...
もっと読む
『小飼弾のアルファギークに逢ってきた』
小飼弾のアルファギークに逢ってきた (WEB+DB PRESS plusシリーズ) [単行本(ソフトカバー)]小飼 弾技術評論社2008-04-14 「アルファ」は、動物行動学ではリーダーとなる個体のこと。 「ギーク」は、ひたすら「好き」を貫いて信じる道を往き、世界を少しずつ、しかし確実に ...
もっと読む
やっぱり梅田節だった 『ウェブ時代をゆく』
ウェブ時代をゆく ─いかに働き、いかに学ぶか (ちくま新書) [新書]梅田 望夫筑摩書房2007-11-06 すでに優れた書評や感想がたくさん書かれているので、ここに書くときの参考に読んでいたらそれだけでおなかいっぱいだが、それでも書くことに意味があると思うので思うところを ...
もっと読む
書評を書くために本を読む?
様々な記事を「はてブコメントを書く為に読む」と理解力が高まるメソッド。 - IT戦記 はてブとはちょっと違うけど(はてブにコメントはほとんどつけない)、感想なりメモなりを残すことを意識して本を読むことを最近やっているので、文章として書かれているのをあらためて目 ...
もっと読む