スポンサーリンク

『集合知プログラミング』いただきました

集合知プログラミング Toby Segaranオライリージャパン2008-07-25 訳者の鴨澤さんから『集合知プログラミング』をほんとにたまたまいただく機会がありました。 ご本人もとてもいい本とおすすめされていたので、がんばって読了したい...

『すぐに稼げる文章術』

すぐに稼げる文章術 (幻冬舎新書) 日垣 隆幻冬舎2006-11-30 書名がなかなかアレなので、書評を書くつもりはほんとはなかったんだけど、意外といいこと書かれてるなと思ったのでメモ。 全体を通して感じたのは、文章を書くことに対して真摯に...

『明日の広告 – 変化した消費者とコミュニケーションする方法』

明日の広告 変化した消費者とコミュニケーションする方法 (アスキー新書 045) 佐藤 尚之アスキー2008-01-10 最近、広告にまつわるお話を違う業種の方から聞く機会が多かったのと、積ん読状態だったので一気読み。 広告の本にありがちな...

新聞関連書籍

新聞関連書籍・雑誌

SAPIO 08/11/12号「ジャーナリズム大崩壊」これが「日本劣化」の元凶だ

ふらっとよってみたTSUTAYAでたまたま見かけたので購入。 とりあえず、メニューはこうなっております。

『小飼弾のアルファギークに逢ってきた』

小飼弾のアルファギークに逢ってきた (WEB+DB PRESS plusシリーズ) 小飼 弾技術評論社2008-04-14 「アルファ」は、動物行動学ではリーダーとなる個体のこと。 「ギーク」は、ひたすら「好き」を貫いて信じる道を往き、世界...

『ネット君臨』

出たばかりのときに買っておいてはあったけど、なかなか手をつける気がおきずにいて、やっと一通り目を通すことができた。 「毎日デイリーニューズ」の一件の前にきちんと読めていたなら、別の評価もできたかもしれないけど、すでに遅かった。後味の悪い読後...

やっぱり梅田節だった 『ウェブ時代をゆく』

ウェブ時代をゆく ─いかに働き、いかに学ぶか (ちくま新書) 梅田 望夫筑摩書房2007-11-06 すでに優れた書評や感想がたくさん書かれているので、ここに書くときの参考に読んでいたらそれだけでおなかいっぱいだが、それでも書くことに意味が...
日記・メモ

書評を書くために本を読む?

様々な記事を「はてブコメントを書く為に読む」と理解力が高まるメソッド。 - IT戦記 はてブとはちょっと違うけど(はてブにコメントはほとんどつけない)、感想なりメモなりを残すことを意識して本を読むことを最近やっているので、文章として書かれて...

『3時間で「専門家」になる私の方法』

3時間で「専門家」になる私の方法 佐々木 俊尚PHP研究所2007-09-11 帯に「インターネットの登場で、情報はすべて『すぐ手の届くところ』にある。」なんて書かれてるので、ネットに明るくない人向けの入門書みたいな「ネットって、検索エンジ...
スポンサーリンク