オープンソースカンファレンス2007 OKINAWA

この記事は約2分で読めます。

オープンソースカンファレンス2007 Okinawa – めんそーれ

今年もいってきました。OSC2007 OKINAWA。
去年と違って一人で子守をしている嫁を自宅においてきたので、丸1日遊びに行くなんてことはできるはずもなく。
瑞慶覧さんが講師でしゃべるそうなので、どんな話をするのか楽しみにいってきました。

80年代以前の話はほとんどわからなかったんですが、私の記憶で一番古いのは、

  • 1993年5月 Nifty,PC-VANとJUNETのメール相互接続開始

かなあ。


当時、ふつうの人(笑)はNIFTYだったんじゃないでしょうか。
PXE00000@niftyserve.or.jpみたいなメールアドレスが使えるようになったのが、インターネットを使い出した始まりでした。
でも、出す相手もいなかったんですけどね。あとは琉大の情報工学までいってmosaicとか見せてもらってました。
あれから10年以上たちましたけど、ブロードバンドで常時接続が当たり前なんてほんとにすごいですよ。

「誰も困ってない分野ではユーザーグループができにくい」説には、なっとくでした。
昔だとNIFTYとか草の根BBSとかでよく助けてもらってましたが、いまはどこにいても検索ができればとりあえず問題ないですもんね。オフ会とかもがんばって顔出してたんですけどね。

mixiとかメーリングリストとか、インスタントメッセンジャーとか同じ羽の鳥が集まるコストとか障壁って昔に比べてすごく低くなってる気がするんですが、それが逆に醍醐味をなくしてるのかな。
でもやっぱりいろんな人の志ってうまく集まってぐりぐりやると幸せになれそうだよなーとは思いますね。会社でも身の回りでも。

ず’s – 沖縄コンピュータ界の歴史らしきもの

講師の瑞慶覧さん(右)と法林浩之さん

講師の瑞慶覧さん(右)と法林浩之さん

メジロ

帰り道にメジロがきれいに鳴いてました。

タイトルとURLをコピーしました