ウォーズ3級に昇級しました

この記事は約2分で読めます。

前回の昇級から3年10カ月ほどかかりましたが(5→4は2018/02/24)、ようやく将棋ウォーズ3級に昇級できたので記録しておく。去年のいまごろも達成率90%超えてて年内に昇級だーとかTwitterにつぶやいてたっけなー

同じ支部の有段者の方に週1で棋譜を見てもらったり、参考棋譜をもらったりして、相当いろいろ教えてもらいました。覚えが悪くて何度も同じ事を言わせてしまいましたが、この昇級で教えただけのことはありましたかね?(笑)


だいぶ時間はかかったけれど、その間にいろいろなことを覚えたし、覚えないといけないことがたくさんあることもまた、わかってきました。

序盤の数手を変化まで含めて覚えることができれば、見たことない出だしされて慌ててしまって大きく形勢損ねたりが減るのでそれぞれの変化を覚えておきましょうとか。
対抗形と相振りが全然違う将棋ということも気がついたのわりと最近で。なんだけど、それぞれ方針や考え方をもって臨めば、少なくとも苦手意識をもつことはなくなりました。
相振り嫌いじゃないです。今は(笑)


この勉強が効いたとか実感があればいいんだけどそこは正直よくわからない。強いて言えば感想戦と詰将棋?

感想戦は、棋譜解析して評価値が大きく変わった局面を調べたり、迷いながら指したけど実際どうだったのか?とかをみたりしてました。局面の変化とかまで調べられたらよかったんだけど、そんな棋力も時間もなく。自力でできないところは有段者の先生に解説お願いしてました。

あとは、駒サプリで詰将棋。リリースされてからこれはと思って課金して使ってますが、継続するモチベを保つ工夫がたくさんあって。私は詰将棋はあまり好きではないし得意でもないのですが、毎日出される練習問題を解いて結果をTwitterでつぶやくと高橋和先生となかのひとからいいねしてもらえます(笑)
定期的(?)に新しい問題集が追加されたり、問題を解く順番を番号順・ランダム・苦手な順などと変えられるのがとてもいいです。本でこれやろうとするとけっこう大変なので。

中飛車しかできないのですが、駒損する手を選んでしまう癖を修正したいのと、ポイントを稼ぐ手を指せるようになりたいですね。局面が煮詰まってきたときにも形勢を損ねない手が指せるように。

当面の目標が達成できたので、少しだけ余韻にひたり(笑、また棋力上がるようにお勉強しないと。
上がった瞬間はめっちゃうれしかったけど、いうても3級ですからね。

目標まではまだまだ。精進します。

タイトルとURLをコピーしました